2011年07月15日
オレンジ稚ザリ
オレンジの子が生まれてたぶん3~4週間はたったかな?
今までの山場が2~3週間。
さて、今回生き残ってるのは
ジャ~ン!


なんとなんと78匹♪
元々何匹生まれたのかわからないんですが、とりあえず死んだ子は1匹も見てないという。
ただ、つい最近までかなり水が濁ってたので、あんまり中の確認ができなかったんです。
それでもいつもだったらガマンできずに水換えしてましたからね。
それが1番の失敗の原因だったので
今回は毎日コップで5~6パイずつ交換しただけ。
ちゃんと学習機能がつきましたね~。
3回目にして
そして今回の親は
♂がアメリカザリガニ
♀がオレンジザリガニ
計算通り戻し交配に成功!
ずっと同じ血族で子供を産んでいくと、弱くなったり小さくなったり奇形が生まれたり、問題がでてくるんです。
たまには新しい血を入れてあげると、そこからまた新しく強い血統になっていきますんでね。
見てて大きさも色も個性豊か。
このままミスをしなければ、今回はちゃんと成功するでしょう
そしてなんとさらにですね
オレンジドワーフザリガニという、大きくなっても3~5cmだったかな?大きくならない、共食いもあまりしない、生きてる魚にもあんまりちょっかいださないと言われている3拍子そろったザリガニ。
尻尾がストライプの模様とオシャレ度もUpしてる。
めったに売ってないし買うと高い。
そんな貴重なドワーフちゃんが、いきつけの熱帯魚やさんミクロに数匹入ったんです。
で、めったに入らなく、これだけで売り物にするのもなんなんで、ブリードやってみませんか?とおさそいを受け
いくらですか?と聞いたところ、柴田さんなら仕入れ値でいいですよと。
もちろん0,2秒の瞬殺でOKしましたよ。
その方が店としてものちのち儲けになると。
いわゆる先行投資だと言われまして。
そんなこと言われちゃったらもうブリーダーとしての血がメラメラきちゃうわけで。
でもまだまだ子供なんで、成長と抱卵時期を考えたらきっと来年だろうな。
その前にそろそろ生まれそうなフロリダブルーが楽しみです。
多分抱卵してすでに数週間たってるんだな。
元気に生まれておいで
今までの山場が2~3週間。
さて、今回生き残ってるのは
ジャ~ン!
なんとなんと78匹♪
元々何匹生まれたのかわからないんですが、とりあえず死んだ子は1匹も見てないという。
ただ、つい最近までかなり水が濁ってたので、あんまり中の確認ができなかったんです。
それでもいつもだったらガマンできずに水換えしてましたからね。
それが1番の失敗の原因だったので
今回は毎日コップで5~6パイずつ交換しただけ。
ちゃんと学習機能がつきましたね~。
3回目にして

そして今回の親は
♂がアメリカザリガニ
♀がオレンジザリガニ
計算通り戻し交配に成功!
ずっと同じ血族で子供を産んでいくと、弱くなったり小さくなったり奇形が生まれたり、問題がでてくるんです。
たまには新しい血を入れてあげると、そこからまた新しく強い血統になっていきますんでね。
見てて大きさも色も個性豊か。
このままミスをしなければ、今回はちゃんと成功するでしょう

そしてなんとさらにですね
オレンジドワーフザリガニという、大きくなっても3~5cmだったかな?大きくならない、共食いもあまりしない、生きてる魚にもあんまりちょっかいださないと言われている3拍子そろったザリガニ。
尻尾がストライプの模様とオシャレ度もUpしてる。
めったに売ってないし買うと高い。
そんな貴重なドワーフちゃんが、いきつけの熱帯魚やさんミクロに数匹入ったんです。
で、めったに入らなく、これだけで売り物にするのもなんなんで、ブリードやってみませんか?とおさそいを受け
いくらですか?と聞いたところ、柴田さんなら仕入れ値でいいですよと。
もちろん0,2秒の瞬殺でOKしましたよ。
その方が店としてものちのち儲けになると。
いわゆる先行投資だと言われまして。
そんなこと言われちゃったらもうブリーダーとしての血がメラメラきちゃうわけで。
でもまだまだ子供なんで、成長と抱卵時期を考えたらきっと来年だろうな。
その前にそろそろ生まれそうなフロリダブルーが楽しみです。
多分抱卵してすでに数週間たってるんだな。
元気に生まれておいで

Posted by アンプリ at 21:57│Comments(0)
│アンプリ水族館